広島県ウオーキング協会
その他
メニュー
広島県にある素晴らしい2カ所の世界文化遺産
嚴島神社
「神を斎(いつ)き祀(まつ)る島」という語源のように、古くから島そのものが神として信仰されていたという厳島(宮島)。その海上に神秘的に建っている嚴島神社は、1996年世界遺産に登録されました。多くの人々が信仰したという古式ゆかしき神社でもあり、四季を通じて国内外から多くの人々が訪れる観光名所です。
原爆ドーム
1945年8月6日、午前8時15分に、人類
史上初めての原子爆弾が投下されました。原爆投下のほぼ真下に位置しながら、奇跡的にも全壊せずその姿を残している原爆ドーム。戦争の悲惨な爪痕を遺すことで、世界平和を訴えようと市民が一丸となって働きかけ、1996年世界遺産への登録が実現しました。原爆や戦争の悲惨さ、平和の尊さを学ぶために原爆ドームや周辺の慰霊碑などを巡ってみましょう。
2016世界遺産ウオーク(広島⇒宮島)
内容
お名前
メール
メッセージ
送信
無料でホームページを作成しよう!
このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で
自分で作成
してみませんか?
さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。
必要項目のみ承諾
すべて承諾
詳細設定
ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。
必須Cookie